セーフティネット保証の指定について
- セーフティネット保証2号
ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国または地域における輸入規制措置等に係る影響を受けた中小企業・小規模事業者を対象に、資金繰り支援策として「セーフティネット保証2号」が発動されました。
(指定期間:令和5年8月24日~令和6年8月23日まで)
詳細は、中小企業庁HPをご覧ください。
中小企業庁HP
- セーフティネット保証4号(新型コロナ)
以下の通り取扱いを変更し、資金使途を借換目的に限定のうえ、指定期間が令和5年12月31日まで延長されることとなりました。
【取扱いの変更点】
・令和5年10月1日以降の市区町村に対する申請分から、その資金使途が借換に限定されます(新規融資資金のみでの利用は令和5年9月30日で終了)。なお、借換資金に追加融資資金を加えることは可能です。
・令和5年9月30日までに市区町村に対して申請が行われ、同年10月31日までに信用保証協会に対して保証申込が行われたものについては、新規融資資金のみの取扱いも可能です。
詳細は、中小企業庁HPをご覧ください。
中小企業庁HP
- セーフティネット保証5号
(指定期間:令和5年10月1日~令和5年12月31日)
(指定業種:対象業種一覧 )
セーフティネット保証5号に関する指定業種確認手順書